new












【生産国】エチオピア
【地域】シダモ地方 グジ・シャキーソ地区
【標高】1,800m〜2,000m
【品種】エチオピア原種(複数在来種)
【国内等級】G1
【取得認証】USDA、JAS、RFA、SBCCP
【プロセス】ナチュラル
【キーワード】フローラル・ロゼワイン・ブルーベリー・ストロベリー・ロングアフターテイスト・ブランデー
【プロフィール】
東アフリカのコーヒーといえばまず最初にエチオピア産からと言えます。
コーヒーの歴史ではエチオピアのコーヒーがアラビカ種(ティピカ種)の起源であるとされていることは有名です。
シダモ地方は一昔前から有名でしたが、近年のスペシャルティの流れから高品質なコーヒーを目指す組合が増え、最近はシダモとしてだけではなく、地区や村など個別に細かく取引されるようになりました。
そんな中でシダモで台頭してきたのがグジ地区のコーヒーです。
今回のシャキーソ村「TADE GG農園(タデ・ジージー)」は日本を始めスペシャルティコーヒーを積極的に輸入する各国のバイヤーやロースター、バリスタなどの多くの意見に真摯に耳を傾け品質向上に尽力しました。
結果、弱点とされた欠点豆の混入の多さからくるクリーンカップへの影響のケアに力を入れました。
「欠点豆ゼロ」という目標を掲げ、多くの工程の間に欠点豆の除去作業を組み込み、麻袋に入る最後の瞬間まで、何度もピッキング作業を繰り返し、徹底的に欠点豆を減らすことに成功しました。
それにより、ナチュラルプロセスの豆においても雑味が減り、透明感が増し、より一層エチオピア特有の風味をより綺麗に楽しめるコーヒーを出荷できるようになりました。
こちらのコーヒーは「ナチュラルプロセス」による天日乾燥ならではの熟成工程により得られる独特な風味が最大の魅力です。
フルーティーさや、華やかな香りの印象などは一段上のものになっています。
しかし太陽による屋外での天日乾燥は期間中の天気の影響を直に受けることで不安定要素が多く、収穫量もウォッシュドと比べ少なくなります。
さらには欠点豆(不良豆)の混入も非常に多く、上記にもあるようにそれが透明感の低下や雑味の原因となるので、より過敏なケアが要求されます。
当店で販売するこのエチオピアについては、焙煎前にもしっかりと時間をかけて徹底的に欠点豆を除去し選別することでその弱点の最後のケアを行っています。
他の豆よりも売価が高くなっていますが、これは原材料のコストだけでなく、欠点豆のロスが多いこと、他の豆よりも余計に手間をかけることを売価に反映させて頂いているためです。
それでも手間をかけるのは、それによって得られる個性ある特有の素晴らしい風味の楽しみが明らかに上回っているからです。
他の産地では得られない、エチオピアのナチュラルならではのブルーベリーやストロベリーなど、ベリーの印象を強く感じる個性的な風味です。
ワインやブランデーなど、果実から醸造されたお酒のような華やかな明るい芳香や風味を感じることもあります。
ミルクやスイーツとの相性もとても良く、休日のコーヒータイムなど豊かなひと時に、豊かな香りと共にお楽しみください。
フレンチプレスなどでお茶や紅茶のようにじっくりと味わうのもオススメです。
エスプレッソではその個性はさらに際立ち、ただ冷たいミルクで割っただけのアイスのカフェラテは絶品です。※時々ですが実店舗で飲むことができます。
飲んだことのない方には是非とも一度、このコーヒー体験をして頂きたいと思えるコーヒーのひとつです。
【お好み探しのキーワード】
華やかな香り、フルーティー、コーヒー本来の甘さ、すっきり爽やか、綺麗な酸味、ベリーの印象、甘酸っぱい、独特な個性、お酒のようなコーヒー、余韻が良い、
【店舗受取クーポンについて…】
WEBストアでご購入の豆を店頭受取して頂くと、ご来店時にコーヒーを1杯プレゼントしております。
お支払いの入力画面のクーポンコードの入力欄に、
「 tenpo2018 」と入力します。
4千円未満のご注文も送料無料扱いで処理され、購入合計金額を気にせずご注文が可能になりますので、100g~気軽にお買い求め頂けます。
ご来店可能なお客様については是非ともご利用くださいませ。